はじめに
こんにちは!アニメと音楽が大好きな主婦ライターです。
今回は、1980年代〜令和の現在まで根強い人気を誇る名作アニメ、
『シティーハンター』の主題歌を時系列で徹底的にまとめてみました!
「あの曲なんだっけ?」「劇場版の主題歌って誰が歌ってたの?」といった
気になる疑問を解決できるように、オープニング・エンディングを網羅しています。
本記事では以下のような内容を徹底的に掘り下げていきます:
- 歴代アニメシリーズの主題歌(OP/ED)一覧
- 映画版シティーハンターの主題歌まとめ
- 各主題歌のアーティスト情報と曲の魅力
- 「Get Wild」以外にもある名曲たちの紹介
懐かしさに浸りたい方から、劇場版で初めてハマった世代まで楽しめる内容になっています。
ぜひ最後までご覧ください!
歴代アニメシリーズの主題歌一覧
1987年にスタートしたアニメ『シティーハンター』シリーズは、OP・EDともに名曲ぞろいで知られています。
ここでは、TVアニメ版の各シリーズで使用された主題歌を、時系列順の表形式でまとめました。
懐かしい楽曲を思い出しながら、当時のエピソードと一緒に振り返ってみましょう!
シティーハンター(第1作・1987年)
曲名 | アーティスト | 種別 |
---|---|---|
ANGEL NIGHT ~天使のいる場所~ | PSY・S | オープニング |
Get Wild | TM NETWORK | エンディング |
✅ 今も語り継がれる名曲「Get Wild」は、作品のラストを熱く締めくくる定番ソングとなりました。
シティーハンター2(1988年)
曲名 | アーティスト | 種別 |
---|---|---|
Angel Night ~天使のいる場所~ | PSY・S | オープニング |
Super Girl | 岡村靖幸 | エンディング |
Still Love Her (失われた風景) | TM NETWORK | エンディング(後期) |
✅ TM NETWORKの「Still Love Her」は、静かで切ない余韻を残す一曲。
✅ 岡村靖幸の「Super Girl」は都会的なクールさが魅力です。
シティーハンター3(1989年)
曲名 | アーティスト | 種別 |
---|---|---|
Running to Horizon | 小室哲哉 | オープニング |
熱くなれたら | 鈴木聖美 with Rats & Star | エンディング |
✅ この頃から小室哲哉ワールドが全開に。疾走感あるOPが印象的。
シティーハンタースペシャル(91~99年)
スペシャル版はTVシリーズとは異なり、放送回ごとに主題歌が異なる場合がありますが、印象的な主題歌には以下のようなものがあります。
曲名 | アーティスト | 種別 |
---|---|---|
Smoky | 大沢誉志幸 | 挿入歌/テーマ |
RUNNING TO HORIZON | 小室哲哉 | 再使用 |
✅「Smoky」はシティーハンターらしい大人の渋さを感じさせる名曲です。
U-NEXTでCITYHUNTERの主題歌を今から楽しむ
映画版シティーハンターの主題歌一覧
TVシリーズだけでなく、劇場版『シティーハンター』もまた印象的な主題歌が多数使われています。
ここでは平成~令和にかけて公開された映画ごとの主題歌を、公開年順で一覧表にまとめました。
劇場版シティーハンター 主題歌一覧
作品名 | 公開年 | 主題歌 | アーティスト |
---|---|---|---|
劇場版シティーハンター 愛と宿命のマグナム | 1989年 | RUNNING TO HORIZON | 小室哲哉 |
劇場版シティーハンター 百万ドルの陰謀 | 1990年 | SMILE & SMILE | 西村由紀江 |
劇場版シティーハンター ベイシティウォーズ | 1990年 | Running to Horizon(再使用) | 小室哲哉 |
劇場版シティーハンター 新宿PRIVATE EYES | 2019年 | Get Wild(新録) | TM NETWORK |
劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト) | 2023年 | Whatever Comes | TM NETWORK |
✅ 2019年の『新宿PRIVATE EYES』では「Get Wild」が新録版で使用され、ファンの間で大きな話題となりました。
✅ 最新作『天使の涙』では、TM NETWORKによる新曲「Whatever Comes」が主題歌として起用され、原点回帰と進化の融合が評価されています。
各主題歌のアーティスト情報と曲の魅力

『シティーハンター』といえば、ストーリーやキャラだけでなく、主題歌の完成度が非常に高いことでも知られています。
このセクションでは、特に印象的な楽曲を中心に、アーティストの情報や曲の聴きどころを解説していきます。
TM NETWORK|Get Wild、Still Love Her ほか
- 1990年代を代表する音楽ユニット(小室哲哉・宇都宮隆・木根尚登)
- 「Get Wild」はEDテーマとして大ヒット、アニメ史上に残る伝説の1曲
- 「Still Love Her」は第2期ED曲としてファンに深い余韻を与えた
✅ 「Get Wild退勤」など、アニメ以外でも文化的な広がりを見せる楽曲です。
小室哲哉|Running to Horizon
- TM NETWORKの中心人物、小室哲哉によるソロ曲
- 第3期OPとして使用され、疾走感あるサウンドが作品と絶妙にマッチ
- 90年代J-POPの幕開けを象徴するエレクトロポップ
✅ 映画版にもたびたび再使用されるなど、「シティーハンター=小室哲哉」という印象を強めた楽曲です。
岡村靖幸|Super Girl
- 独自の世界観とダンスビートで支持されるシンガーソングライター
- 第2期EDで使用され、都会的でクールな印象を作品に加えた
- ファンからは“隠れた名曲”として根強い人気
✅ キャラの内面に寄り添うような歌詞とメロディが魅力です。
大沢誉志幸|Smoky
- 「そして僕は途方に暮れる」などで知られる、都会派シンガー
- スペシャル版主題歌として使用され、渋く大人びた雰囲気が作品にマッチ
- シティーハンターのハードボイルドな側面を引き立てる一曲
✅ 落ち着いたトーンのバラード調が、冴羽獠の孤独を表現しています。
Get Wildだけじゃない!シティーハンターの名曲たち
『シティーハンター』の主題歌といえば「Get Wild」が圧倒的に有名ですが、
それ以外にも作品を彩った名曲が多数存在します。
ここでは、知名度こそ高くなくても「心に残る」「作品の雰囲気に合っていた」という視点で、隠れた名曲たちを紹介します。
Still Love Her(TM NETWORK)|静かな余韻を残す名ED
- 第2期EDに使用。Get Wildと対になる「別れのバラード」的存在
- 都会の夜景とエンディング映像が完璧にマッチ
- 物語の余韻に浸りたいときにぴったりな1曲
✅ 静かな曲調と深みのある歌詞で「大人のアニメ」の雰囲気を高めました。
Super Girl(岡村靖幸)|シティ感全開のクールED
- 岡村靖幸ならではのファンキーなサウンドが印象的
- 第2期の中期EDとして採用され、スタイリッシュな印象を強めた
- 当時の東京の“夜”の雰囲気とシンクロする名曲
✅ カッコよさと切なさが同居する、知る人ぞ知る傑作エンディングです。
熱くなれたら(鈴木聖美 with Rats & Star)|情熱と哀愁のバラード
- 第3期のEDに使用。ソウルフルでパワフルな女性ボーカルが印象的
- シティーハンターの“愛と哀しみ”を力強く表現した一曲
- 冴羽獠と香の微妙な関係に重なるような情緒を感じられる
✅ 聴けば自然と“香の笑顔”が浮かぶような感情的名曲です。
Smoky(大沢誉志幸)|孤独な男の背中に寄り添う旋律
- スペシャル版で使用された、ダンディで渋い世界観が魅力
- 冴羽獠の孤独や哀愁を静かに語るような歌詞が胸に刺さる
- ハードボイルドな作風にぴったりの“夜に似合う”一曲
✅ 「Get Wild」が疾走感なら、「Smoky」は余韻の深さで勝負するタイプの名曲です。
U-NEXTでCITYHUNTERの主題歌を今から楽しむ
✅よくある質問(FAQ)
Q. シティーハンターの主題歌で一番有名なのは?
✅ 一番有名なのはTM NETWORKの「Get Wild」です。第1作のEDテーマとして使用され、以後何度も再登場しています。
Q. アニメと映画で主題歌は違うの?
✅ はい、TVシリーズと劇場版では主題歌が異なります。劇場版では新録や完全新曲も多く採用されています。
Q. 「Get Wild」はどのシリーズで使われてる?
✅ TVアニメ第1作のEDとして登場し、2019年・2023年の劇場版でも新録版として再使用されています。
Q. シティーハンターのOP曲は誰が多い?
✅ 小室哲哉(ソロ&TM NETWORK関連)の起用が多く、シティーハンターらしい都会的なサウンドを支えています。
Q. 「Still Love Her」はどのタイミングで使われた?
✅ TVアニメ『シティーハンター2』の後期エンディングテーマとして使用されました。余韻のあるバラードです。
Q. 映画『天使の涙』の主題歌は?
✅ 2023年公開の『劇場版シティーハンター 天使の涙』では、TM NETWORKの「Whatever Comes」が主題歌です。
Q. シティーハンターの曲ってサブスクで聴ける?
✅ はい、Apple MusicやSpotifyなどの主要音楽配信サービスで聴取可能です(一部除く)。
Q. シティーハンターで「女性ボーカル」の主題歌はある?
✅ あります。例としては、鈴木聖美 with Rats & Star「熱くなれたら」などがあります。
Q. 主題歌に関するサウンドトラックCDは発売されてる?
✅ 複数のOST(オリジナル・サウンドトラック)が存在し、Amazonや中古市場で入手可能です。
Q. 「Get Wild退勤」ってなに?
✅ 「退勤時に『Get Wild』を聴く」ネットミームです。仕事終わりのテンションを上げる文化的現象として定着しています。
作品情報まとめ|『シティーハンター』とは?

タイトル | シティーハンター(CITY HUNTER) |
---|---|
原作 | 北条司(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) |
ジャンル | ハードボイルド・アクション・コメディ・恋愛 |
TVアニメ放送期間 | 1987年~1991年(全4シリーズ+スペシャル) |
映画公開年 | 1989年・1990年・2019年・2023年 |
制作会社 | サンライズ |
主な登場人物 | 冴羽獠、槇村香、海坊主、美樹 ほか |
代表主題歌 | 「Get Wild」「Still Love Her」「Running to Horizon」など |
配信情報 | Netflix・U-NEXTなどでTV版・劇場版が視聴可能(※時期による) |
U-NEXTでCITYHUNTERの主題歌を今から楽しむ
まとめ|シティーハンターの主題歌を時系列で総整理!
『シティーハンター』シリーズは、ストーリーやキャラクターだけでなく、
時代を彩った主題歌たちによってさらに多くのファンを魅了してきました。
ここでは、この記事のポイントを15項目でまとめます。
令和の今でも愛され続ける『シティーハンター』の主題歌たち。
あらためて聴き返すことで、あの名シーンの感動がよみがえるかもしれません。
ぜひ、お気に入りの一曲を見つけてみてくださいね!